普段意識せずに履いてるのに、なんとなく気づいた頃には思った以上にボロボロ。
気にかけようは靴下より下かもしれない。
そして、さっきまではなんの抵抗もなく履いてたくせに、急に恥ずかしくなったりね。
あ、スリッパの話です。
ブログ何から書こうー?ってなった時にふと自分のスリッパが目に入って、思った以上に使用感出ててびっくりしました。
(写真アプリで撮ったら粗がきれいに隠れてしまいました。)

今履いてるスリッパは?
無残な姿になってますが、ecruというブランドのスリッパです。(1000円ちょっとの)
絨毯生地で気持ち良く、足腰に負担が掛からない履き心地が良くて、2回目の購入です。
最初ベルメゾンさんでecruのスリッパを知ったのですが、今は楽天市場の複数のショップで取り扱っているので、知ってる方もおられるかもしれませんね。
本当は1足目に買ったイエローが欲しかったのですが、一昨年くらいからどこも売り切れで、写真にあるようにベージュにしました。
そしてそのうち色は気にならなくなり、現在に至ります。←
スリッパの買い替え頻度ってどれくらい?︎
なんやかんやで今履いてるのは1年程経ってました。
定期的にリ●ッシュして日陰で干したりしていましたが、毎日履いてたらくたびれますよね。
スリッパの買い替え頻度ってどうなんだろう?と検索したら、季節ごとだったり、くたびれてきたら、はたまた手入れすると2〜3年は持ってるとの意見も。
スリッパの素材や履いてる頻度にも変わってきそうですが、春夏と秋冬で買い替えた方がいいのかな?と思いました。
意外と悩む購入場所は?
意外と買い替える時に悩むのが、購入場所。(私だけ?)
どうせ買うなら自分好みのお気に入りのやつがいいってなって、いろいろ探し始めます。
私の場合、探し始めると意外とお店が思い浮かばなくてネットに頼りがちです。
ネットならベルメゾンを真っ先に見ます。
実店舗ならニトリ、しまむら、ホームセンターがお手頃価格で手に取りやすいです。
最近はホームセンターもいろいろおしゃれなものが増えてますね。
実物見れるのはやっぱり強い!
洗えるスリッパは洗わないまま終わらすズボラ主婦
今は洗える素材で出来てるスリッパが多いですよね。
底がスエードっぽい生地で、かかとの下に滑り止めが付いてるような。

画像はニトリさんのスリッパ。(画像お借りしました)
実は私、この洗える素材スリッパ苦手で…。
性格があまりマメではなく、お掃除も週1くらいなので、履いてるうちに底にゴミが付いたり汚れるのが早いだろうなぁと思うと気が進まず…。(掃除しなさいよ)
きっと気にしつつも、そのまま履き続けてボロボロになったら手放すんだろうなって思う。(自信ある)
なるべく底が合皮やゴムで出来てて、汚れたらさっと拭けるタイプの物を選んでますが、最近は可愛いデザインのものは減ってきてる感じがするので、そろそろ選択肢に入れないとスリッパ買えない気がします…(大げさ?)
まとめと、新しいスリッパ買いました
初めての投稿だったので、まずは身近な物をと思い、スリッパについてなんとなく思ってたことを書いてみました。
家にいる時間が長い専業主婦のスリッパは、どうもへたるのが早いようです。(1年履いてたやつが言うな)
どうせならお気に入りの1足を買って、毎日ご機嫌に過ごしたい。
スリッパ、というよりお気に入りの、がポイント。
この記事を書き終わる辺りでしまむらに行って、秋冬用のをゲットしてきました。
しまむら安心価格の598円。(税抜)

地味かな?と思ったけど、ええ感じの柴犬の表情と低反発素材に惹かれました。
そして今回は底が布タイプ…!!!(ドーン!!)

履いてみないと分からんなと思い、今回初めて買ってみました!
意識して掃除の回数とか増やして様子見たいと思います。
では、また~^^